原井デンタルオフィス原井デンタルオフィスは世田谷区三軒茶屋駅に近い歯科(歯医者)です。歯周病、小児歯科、入れ歯、インプラント、審美歯科などお気軽にご相談ください。

  • ホーム
  • ご挨拶
  • スタッフ紹介
  • 歯周病
  • 審美歯科
  • 予防歯科
  • 一般歯科
  • 小児歯科
  • 治療費
  • 施設紹介
  • 論文・学会発表
  • ブログ
  • ご案内
  • お問い合わせ
  • Home
  • 休診日カレンダー
    tel
  • 診療科目:歯科、小児歯科、歯科口腔外科、インプラント、予防歯科

ブログ

ごあいさつ

2013年04月15日

こんにちは、院長の原井です。


以前、ある医療経営コンサルタントが

「歯医者のブログなんて誰が読むんですか?そんなものを読む患者さんなんてほとんどいません。」

と言っていました。

実は私自身もそう思っていました。

しかし一方で、

「自分が治療を受ける歯医者がどんな人なのか、その人物をよく知りたくてブログを読む」

という声も耳にします。


では、今自分が患者だったらどうだろう?


あらためて私も患者としての立場になって自らに問い直してみました。

少しでも主治医の人間性を知った上で治療を受けたい、そのためだったら主治医が書いたものがあれば読んでみたい、

というのが私の気持ちでした。

患者としての私は、担当医には自分の背景にあるものを含めた一人の人として対峙してほしいと思っていて、

それは相手に対する情報が一方通行では成り立たず、こちら側も人としての担当医を知らなければ、

ともすると診療が上下関係という歪な形になってしまうと思いました。


しかし、現実には限られた診療時間でそのようなコミュニケーションをとることはなかなか難しいものです。

あくまでもブログはドクターを知るための一つの手段にすぎません。

でも、もしこれが私という人間を知っていただき、

診療を受ける時に患者さまに安心感を持っていただける一助になるのであれば書く意味はあると思います。


少し堅めの内容になりましたが、今後歯のことに限らず私の身の回りのいろいろな話題を書いていきたいと思います。

[世田谷区三軒茶屋の歯医者なら『原井デンタルオフィス』]

最近のブログ一覧

CT
書籍刊行しました
第62回春季日本歯周病学会
過剰治療 オーバートリートメント
2018年秋季日本歯周病学会
歯周病菌と大腸がん
歯周病学会で発表してきました 
2018年 第18回日本抗加齢医学会
遺伝子も口臭の原因になりうる?
歯周組織再生剤リグロス(FGF-2)

アーカイブ

2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
▲ページ先頭へ
原井デンタルオフィス 東京都世田谷区三軒茶屋2-20-17 1F  03-5433-7220
|ホーム|ご挨拶| スタッフ紹介|歯周病| 審美歯科|予防歯科|一般歯科|小児歯科|治療費|施設紹介|ご案内|お問い合わせ|ENGLISH|カレンダー|
Copyright (C) Harai Dental Office, All rights reserved.