現在、30歳以上の日本人の約8割が、歯周病にかかっています。歯周病は、世界で最も症例の多い感染症として、ギネスワールドレコーズに掲載されるほど。そもそも、ここまで歯周病が広まっているのは、「放置しなければ大した病気ではない」と思っている人が多いからなのかもしれません。
実際に、歯周病と聞いて真っ先に思い浮かぶのは、CMなどで目にする「歯ぐきが赤黒く変色し、歯がぐらついている」シーンではないでしょうか。確かに、それも歯周病の一種です。しかし、歯周病は、他の疾患と影響し合って、負の連鎖を起こしながら全身を深刻な状態にむしばんでいくこともあるのです。
近年の研究で歯周病は、糖尿病をはじめ、動脈硬化や心筋梗塞、バージャー病など、重篤な病気と密接な関係にあることがわかってきました。このほかにも、「歯周病にかかった妊婦さんは早産のリスクがある」「抵抗力の落ちた人に肺炎を引き起こす」などといった報告もなされています。このように、歯周病は恐るべき「万病の元」となり得るのです。それなのに、現状ではベテランの医師であっても、これらの研究結果について十分に認知されているとは言い切れません。だからこそ、歯周病は、日頃から気をつけておかなくてはならないのです。
でも、心配することはありません。歯周病は、ふだんの簡単なケアや、歯科医院での定期的なメンテナンスで効果的に予防することができるのです。一人ではなかなかケアが続かないという方、少しでも歯の状態が気になる方は、ぜひ一度、当院でご相談ください。
歯周病の基礎知識 |
---|
歯周病とは |
歯周病にかかりやすい人 |
口内における歯周病 |
歯周病の予防 |