原井デンタルオフィス原井デンタルオフィスは世田谷区三軒茶屋駅に近い歯科(歯医者)です。歯周病、小児歯科、入れ歯、インプラント、審美歯科などお気軽にご相談ください。

  • ホーム
  • ご挨拶
  • スタッフ紹介
  • 歯周病
  • 審美歯科
  • 予防歯科
  • 一般歯科
  • 小児歯科
  • 治療費
  • 施設紹介
  • 論文・学会発表
  • ブログ
  • ご案内
  • お問い合わせ
  • Home
  • 休診日カレンダー
    tel
  • 診療科目:歯科、小児歯科、歯科口腔外科、インプラント、予防歯科

ブログ

2014日本抗加齢医学会 in 大阪

2014年06月24日

今年も日本抗加齢医学会総会へ行ってきました。

会場は大阪国際会議場。

この2週間前には歯周病学会で岐阜の長良川国際会議場へ行きましたが、全国には以外とたくさん“国際会議場”があるようです。

(ちなみに、来年の開催予定地は“福岡国際会議場”です。)

大阪駅に到着した時、「本日、嵐のコンサートがある京セラドームへは、、、」みたいな案内の構内アナウンスが流れていてちょっとびっくり。

これは人気グループの嵐だったから?

久しぶりの大阪でしたが、相変わらず活気を感じました。

学会の方は今回もとても興味深い研究発表や講演、シンポジウムがありました。

私が注目したのは、「消化管からアンチエイジングを考える」というシンポジウムです。

このシンポジウムでは、NASH(非アルコール性肝炎)という病気の進行には腸内細菌が深く関わっていること、さらに歯周病菌も関与しているとの指摘もありました。

私も昨年9月のブログで腸内細菌検査についてお知らせしたことがありますが、最近“腸内細菌の全身への影響”ということに対する注目度が高くなっているように思います。
ちょうど先月、歯周病菌が腸内細菌叢を変化させることによって全身の様々な組織に炎症を起こすという研究結果も発表されています。

http://www.nature.com/srep/2014/140506/srep04828/full/srep04828.html

口も腸もひとつながりですから、そこにいる細菌がお互いに影響し合っていることはなんとなく想像できますが、今まさに新たな医学的根拠が示されつつあります。

[三軒茶屋の歯医者 歯科なら『原井デンタルオフィス』]

最近のブログ一覧

書籍刊行しました
「診療時間変更と休診についてのお知らせ」
新型コロナウイルス感染症の今後の状況しだいでは、診療時間の短縮や休診などの対策を取らせていただくことがあります。
詳細は
休診日カレンダー▶︎をご覧ください。 皆様にはご迷惑おかけいたしますが、ご理解のほど宜しくお願い致します。
第62回春季日本歯周病学会
過剰治療 オーバートリートメント
2018年秋季日本歯周病学会
歯周病菌と大腸がん
歯周病学会で発表してきました 
2018年 第18回日本抗加齢医学会
遺伝子も口臭の原因になりうる?
歯周組織再生剤リグロス(FGF-2)

アーカイブ

2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
▲ページ先頭へ
原井デンタルオフィス 東京都世田谷区三軒茶屋2-20-17 1F  03-5433-7220
|ホーム|ご挨拶| スタッフ紹介|歯周病| 審美歯科|予防歯科|一般歯科|小児歯科|治療費|施設紹介|ご案内|お問い合わせ|ENGLISH|カレンダー|
Copyright (C) Harai Dental Office, All rights reserved.