ロゴ2

原井デンタルオフィス 原井デンタルオフィスは世田谷区三軒茶屋駅に近い歯科(歯医者)です。
歯周病、小児歯科、入れ歯、インプラント、審美歯科などお気軽にご相談ください。

  • ホーム
  • ごあいさつ
  • 院長・スタッフ紹介
  • 診療科目・治療費
    • 歯周病
    • 審美歯科
    • 予防歯科
    • 一般歯科
    • 小児歯科
    • 治療費
  • 施設・設備紹介
  • 論文・学会発表
  • ブログ
  • 診療時間・アクセス
  • 予約・お問い合わせ
▶︎ ENGLISH ▶︎ 休診日カレンダー

予約制  03-5433-7220
FAX 03-5433-7221

診療科目: 歯科、小児歯科、歯科口腔外科
インプラント、予防歯科
診療時間: 月〜金 午前9時〜午後6時
土・日 午前9時〜午後5時
休 診 日: 木・祝日

〒154-0024 東京都世田谷区三軒茶屋
2-20-17 三軒茶屋シティハウス1階

© Harai Dental Office 2025

ブログ

アキレス腱強化

2013年10月19日

先日、スポーツトレーナーの方に、日常的な運動についての指導を受ける機会がありました。



実は、私は3年前に左アキレス腱を切ってから、どうしても無意識に左足をかばうようになっていました。

それ以来、体の左右のバランスがおかしく、

たまに負傷した方と反対側のアキレス腱やふくらはぎが痛くなることがありました。

このままだと今度は右のアキレス腱を痛めてしまうのではないかと危機感を持ち、

専門家のアドバイスを受けようと思いました。



今までは、ストレッチでアキレス腱周囲の筋肉をほぐすことが第一だとばかり思っていましたが、

日頃あまり運動していない場合には、逆に筋肉を使って動かしてやることの方が必要と指摘されました。

つまり、ストレッチが必要なほど運動していません、ということです。



アキレス腱自体は鍛えることが困難ですので、

周囲の筋肉を強化し、加えて柔軟性をつけることでアキレス腱損傷の予防を図ろうということになりました。



つま先を階段のようなステップにのせて体重をかけ、
ふくらはぎからアキレス腱にかけての部分をできるだけ伸ばすようにします。

次につま先立ちになるまで体を持ち上げます。

この運動を繰り返します。

10回も行うとつらくなってきました。

運動不足を痛感します。

他にも簡単にできるアキレス腱周囲の筋肉強化運動をいくつか教えてもらいました。



そのトレーナーのお話です。

「例えば、骨盤が歪んでいるからそれをまっすぐに治しましょう、というように体のパーツだけ見ていても意味がありません。

他のどこかにも問題があって、その歪みがあることで逆に全体としてバランスを取っているかもしれないのです。

ゆがんでいるように見える一部分だけを修正しようとすると、
他の部分に予想外の影響を与えて新たなトラブルになる可能性があります。」



とても面白いと思いました。

以前、このブログの「眼抗加齢医学研究会」のところで、

「人の体はパーツ毎に独立して機能しているわけではありません。」

ということを書きましたが、専門は違っても同じことを考えているのですね。



私は、特に噛み合わせを診る時などに、このことを意識します。

どう見ても顎の位置がズレている、噛み合わせがおかしい、と思っても、

当の本人が全く気にせず何も問題無く日常生活をおくっている、ということがあります。

もちろん、自覚症状が出る前に処置が必要な場合も多くありますが、時には診断が難しく、

噛み合わせを修正すべきかどうかひじょうに悩むということもあります。

全身のバランスを診るということは簡単なことではありません。



ところで、

今回指導していただいたスポーツトレーナーの方は、

トップアスリートのサポートも担当しており、

昨年のロンドンオリンピックにもサポートメンバーとして参加されています。

解剖学から栄養学に至るまで豊富な知識と経験に裏打ちされた運動理論はとてもわかりやすくて説得力があり、

私も診療においてはそのような説明を心がけたいと思わされるほどでした。

問題は、運動を続けるという私のモチベーションです。

やはり、「継続は力なり」ですものね。



最後に念のため、東京オリンピック出場は目指していません。

[世田谷区三軒茶屋の歯医者なら『原井デンタルオフィス』]

最近のブログ一覧

令和6年春季歯周病学会
CT
書籍刊行しました
第62回春季日本歯周病学会
過剰治療 オーバートリートメント
2018年秋季日本歯周病学会
歯周病菌と大腸がん
歯周病学会で発表してきました 
2018年 第18回日本抗加齢医学会
遺伝子も口臭の原因になりうる?

アーカイブ

2024年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
▲ページ先頭へ
原井デンタルオフィス 東京都世田谷区三軒茶屋2-20-17 1F  03-5433-7220
|ホーム|ご挨拶| スタッフ紹介|歯周病| 審美歯科|予防歯科|一般歯科|小児歯科|治療費|施設紹介|ご案内|お問い合わせ|ENGLISH|カレンダー|
Copyright (C) Harai Dental Office, All rights reserved.